ごあいさつ
明けましておめでとうございます。
令和3年年頭にあたりご挨拶申し上げます。
まずは、昨年初めより新型コロナウイルスの対応に尽力いただいた医療従事者の皆様に、改めて心より深く感謝申し上げます。
さて、昨年の新型コロナウイルス感染症は我々の日常生活に「ニューノーマル」という不可逆的な大変革をもたらし、社会・経済の状況は一変しました。
当初は時間経過とともに収束に向かうとの楽観論が大勢を占め、有効な対策を取らずにいたところ収束するどころか逆に全国各地にどんどん広がりを見せるようになり不要不急の外出の自粛、3密を避ける行動、マスクの着用推奨などを打ち出しましたが7月24日からの東京オリンピック・パラリンピックの開催を1年間延期の措置が取られるに至っては不安と恐怖心がいろいろなところに負の作用として波及していきました。
我々が身を置く「観光業・旅行業」界は平和産業であり、この影響によるダメージは大きなものでした。残念ながら、今暫くの間この状況が続くものと考えながら今年はピンチをチャンスに変える「今だからできる事やチャレンジしてみたい事」を実行しようと考えております。
スマホやタブレット、パソコンを利用したコマーシャル、集客、ユーチューブによるファン作り、リモートやバーチャル観光への取り組みなどデジタル化をすすめ、イルカ交通としてのニューワーク体制を造り、地域に信頼され必要とされる企業として頑張ってまいりますので、これからもご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
終わりになりますが時節柄くれぐれもお体をご自愛され、益々のご活躍をお祈り申し上げます。
令和3年1月
イルカ交通株式会社 取締役社長

概要
商号 | イルカ交通株式会社 |
所在地 |
本社営業所
貸切バス部(本社営業所) TEL 0766-26-2626 FAX 0766-26-6275
高速バス予約センター TEL 0766-21-7777 FAX 0766-26-6275 |
滑川営業所 富山県滑川市東金屋145-1 MAPはこちら TEL 076-476-0041 FAX 076-476-0014 |
|
小矢部営業所 富山県小矢部市赤倉169 |
|
会社設立 | 平成11年2月10日 |
資本金 | 2100万円 |
事業内容 | 一般貸切旅客運送事業/一般乗合旅客運送事業/旅行業法に基づく旅行業 |
代表者 | 代表取締役会長 村西 更新 |
役員/組織 |
取締役社長 永守 徹 専務取締役 西村 寛 統括常務取締役 大居 美香代 常務取締役 内田 英男 監査役 村西 外志子 |
取引銀行 | 富山銀行石動支店/北陸銀行石動支店/富山第一銀行石動支店 |
車輌台数 | バス:大型18台 中型6台 小型6台 |
従業員 | 45 名 |

沿革
平成11年3月 | 小矢部市赤倉169番地にイルカ交通株式会社設立 小型バス3台 |
平成12年12月 | 大型バス導入 |
平成14年10月 | 富山県小矢部市芹川5039へ営業拠点を移す |
平成17年1月 | 高陵観光(株)吸収合併 イルカ交通(株)旅行部となる |
平成20年3月 | 一般乗合旅客運送事業申請認可 |
平成20年4月 | 富山—名古屋間 高速バス「きときとライナー」運行開始 |
平成21年4月 | 富山県高岡市二塚401-1 高岡営業所開設 |
平成21年5月 | 石川県和倉温泉 高速バス延伸(現 休止) |
平成22年4月 | 金沢—東京間ツアーバス「ドルフィンライナー」 業界初「ダブルシート」にて週末運行開始 |
平成23年3月 | 大型バス 特別シート「和」20席型 導入 |
平成23年4月 | ドルフィンライナー「和」にて運行開始 |
平成23年4月 | 小矢部市観光周遊バス「義仲・巴」号 委託運行 |
平成23年6月 | 小矢部市営バス 委託運行 |
平成23年9月 | 高速バス「きときとライナー」五箇山インター口 開設 |
平成24年4月 | 高速バス「きときとライナー」4便運行 |
平成24年8月 | (株)浅野観光 吸収合併 イルカ交通(株)滑川営業所となる |
平成24年8月 | 大型バス 特別シート「雅」12席型 導入 |
平成25年8月 | 「新高速乗合バス」制度施行に伴い東京便運行開始 |
平成26年7月 | 小矢部高速バスターミナル開設 |
平成27年2月 | 高陵タクシー(株)吸収合併 イルカ交通(株)タクシー事業部となる |
平成30年10月 | 高岡バスターミナル新設・本社営業所(移転) |
令和2年3月 | タクシー事業部ひまわりタクシーが高岡交通と統合となる |
本社営業所 MAP

滑川営業所 MAP
